
御社はこんな悩みで
お困りではありませんか?
組織において、もっとも重要な役割は、ミドルマネージャー。
組織を束ねるミドルマネージャーのあり方が、組織全体に及ぼす影響はとても大きい。
しかし、多くの企業の現状は…
メンバー育成に時間を割けない
新しい事にチャレンジする余裕がない
上からの指示を捌くのに精一杯

優秀な社員から順番に離脱していく
管理職を目指す若手が減少
仕事のやりがいや目標の喪失

売上があるうちに、新たな事業を立ち上げなければ…
次世代を担うリーダーを育成しなければいけないけど…

そんな悩みを抱える御社に、
企業組織による様々な領域の責任者を歴任した国際コーチング資格を保有するプロコーチが、御社のマネージャー・リーダー層のパフォーマンス向上に伴走します。
最前線で戦っている管理職を応援したい想いをカタチにしました。
会社設立2周年記念キャンペーン!最大30%OFF!
『1on1メンタリング&コーチング』
『1on1導入支援&社内コーチ育成』
『エグゼクティブコーチング』

企業組織による様々な領域の責任者を歴任した
国際コーチング資格を保有するプロコーチによる
オンラインメンタリングサポートで
上司の負荷を削減し面談スキル向上を実現します。
Service.01
社外1on1
メンタリング&コーチング

1対1でのメンタリング&コーチングを通じて、御社の社員の皆さんが抱える悩みやモヤモヤを解消し、パフォーマンス発揮を阻害している要因を一緒に取り除きます。(2週間or1ヶ月に1回のペース)※オプション:ストレングスファインダー診断プロファイリング
Service.02
社内1on1導入支援
企業内コーチ育成

社内1on1ミーティング導入支援と同時に現役のプロコーチ養成講師がコーチングスキルを「現場で使える」ことにコミットした上で指導を行うので安心です。また銀座コーチングスクール認定企業内コーチ資格の取得も可能です。(サポート期間:6ヶ月〜12ヶ月)
Service.03
経営者向け
エグゼクティブコーチング

エグゼクティブコーチングは、経営者や取締役などの経営層を対象にしています。経営戦略の立案や意思決定の質の向上及び行動変革、経営幹部候補の育成等をサポートします。経営における組織の成果を最大化することを目的とし組織と経営者の可能性を引き出します。
お問合せはこちらから
本当は社員も健全な問題意識を持っている。
もちろんいい会社にしたいし、結果も出したい。でも、・・・
次々に生み出される「やらなければいけないこと(must)」に追われて
「本当はどうしたいのか?(will)」を考える余裕もない。
その問題意識を顕在化するための第一歩として『社外1on1メンタリング&コーチング』導入をオススメします。
そもそも「1on1」とは?

一般的な面談との大きな違いは、「上司のための報告の場」でも、「目標や成果を確認する場」でもなく、あくまで「部下のための時間」であることが一番の特徴。
上司は時にカウンセラーのように部下の話を聴き、部下の状況や問題、関心事を把握するとともに、必要に応じて適切なアドバイスを通じて、部下抱える悩み、課題を解決していきます。
なぜ、今1on1が必要なのか?

企業経営において、個人が抱える諸問題や価値観への対応は、もはや無視できなくなってきている
・会社以外での個人事情の複雑化(親の介護、男性の育児参加、保育園事情etc)
・心の病を抱える人の増加
・ブラック企業や過労死など、残業や働き方の社会問題化による管理義務の強化
・転職市場の広がりにより、より転職しやすい環境
・納得しないと動かない若者層の増加
・キャリアの見えない時代の中で、将来に悩む若手社員の増加
・個人の幸福感、仕事観の変化と多様化
・コミュニケーション機会の減少
世古詞一著「シリコンバレー式 最強の育て方 ― 人材マネジメントの新しい常識 1on1ミーティング―」より
“正しい1on1”を通じて期待できる8つの効果

① 上司と部下の間に揺るぎない信頼関係が生まれる
② 心身が不調で休職になるところだった部下が、早期の対策で活き活き働き出す
③ やる気のなかった部下が自発的に動くようになる
④ 評価査定の後、不機嫌になる部下がいなくなる
⑤ 仕事に飽きてきた優秀な上位2割が、再び情熱をもって業務にチャレンジを始める
⑥「後手の対応」から「先手の対応」へと人材マネジメントが変わる
⑦ 部下からの「ちょっといいですか?」のミーティング時間が、本当に「ちょっと」になる
⑧ 「ビックリ退職」がなくなる
世古詞一著「シリコンバレー式 最強の育て方 ― 人材マネジメントの新しい常識 1 on1ミーティング―」より
お問合せはこちらから
プロフィール
◆プロフィール
1966年生まれ。 32年間勤務した広告会社での常務取締役ポジションを手放し、自分の人生を生きるために54歳で起業。前職で身につけた幅広い分野での知識と経験を生かしたリソースをフルに提供します。国際基準のコーチングアプローチに加え、才能を強みに変えるストレングスファインダーや各種メソッドを活用したメンターコーチングを提供。また銀座コーチングスクールのプロコーチ養成講師としても約1,000時間登壇し多数のプロコーチを輩出している。
◆経歴
営業職として広告会社に入社し39歳で取締役に。在職期間32年で営業/企画10年・総務/人事/編集10年・新規事業/10年を経験。営業職時代には約10,000枚の名刺を獲得。HR部門及び派遣責任者として採用面接やキャリア面談を行った人数は5,000人以上。編集長兼責任者として転職情報誌やフリーペーパー創刊。求人マッチングサイト・情報検索サイト・イベント&キャスティング事業を立ち上げる。さらに社内のITネットワーク構築やシステム導入及び総務・人事・制作・編集等の各部門責任者を経験。退職前は地域活性化を目的として行政との連携に取り組み、複数の行政とプロモーション協定を締結。商店街活性化、男性の育児参加、少子化対策、子育て支援、婚活、就職フェア、女性の就労支援等のプロポーザル事業を責任者として多数受託。
2020年7月に退職後、同年8月に株式会社マチビトを設立。
◆保有資格
国際コーチング連盟認定アソシエイトコーチ・国家資格キャリアコンサルタント・銀座コーチングスクール認定クラス講師・銀座コーチングスクール認定プロフェッショナルコーチ・Gallup認定ストレングスコーチ・JADA認定SBT2級メンタルコーチ・JAMA認定アンガーマネジメントファシリテーター・Points of You®︎認定Explorer・商工会議所認定ビジネスマネジャー
◆会社概要
株式会社マチビト
本社:愛知県知立市
サテライトオフィス:大阪・和歌山
会社HP:http://machibito.co.jp



公式ツイッター
社内1on1導入&社内コーチ育成で得られる3つの効果

効果1▶︎管理職の「聴く力」 コーチング力の向上
面談スキルの向上
上司-部下の信頼関係の向上
メンバーの成長促進
優秀な社員の離職防止

効果2▶︎管理職の精神的プレッシャー&孤独からの解放
上司の心理的負担削減
メンバーのモチベーション向上
管理職を目指す中堅社員の創出

効果3▶︎管理職同士の横の繋がりと助け合い文化の醸成
組織全体でのイノベーションの創出
組織全体のマネジメントの質の向上
組織全体の活性化
企業組織による様々な領域の責任者を歴任した国際コーチング資格を保有する現役のプローコーチが、コーチングスクール講師としてのノウハウを惜しみなく提供いたします。